介護アンテナ
TOP
資格確認書確実に交付をマイナ保険証巡り日医-間に合わないなら保険証の有効期限延長も検討を
2023.07.05
CBnews
HOME
CBnews
資格確認書確実に交付をマイナ保険証巡り日医-間に合わないなら保険証の有効期限延長も検討を
入院時の食費自己負担30円増、1食490円に-来年度から、中医協と社保審部会で了承
データ提出加算、28病院を届け出可に-厚労省
認知症早期発見・状態に応じたサービス提供が必要-新潟県が離島振興計画改定案を公表
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
高齢者救急に看護「加配」で対応、中医協公聴会-「疲労が蓄積すれば離脱増える」
離島振興、遠隔医療を積極的に活用し連携強化-島根県が計画の素案公表、障害者の地域移行支援も
資格確認書「確実に交付を」マイナ保険証巡り日医-間に合わないなら保険証の有効期限延長も検討を
別人の個人情報がひも付けられるなど「マイナ保険証」のトラブルが相次いでいる問題を受けて、日本医師会の長島公之常任理事は5日の定例記者会見で、健康保険証が2024年秋に廃止された後に患者や医療現場に混乱…
続きを見る(外部サイト)
精神科との連携、精神保健福祉センターに支援求めて-厚労省の検討チームが報告書取りまとめ
病床使用率が低下傾向、全ての地域で3割下回る-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
シルバー産業新聞2023年9月10日号
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 インタビュー ラグビーフットボール
「リラックス」を可視化して商品の信頼を高める
新型コロナワクチン接種の130件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に