介護アンテナ
TOP
ヘルパンギーナ流行拡大11都府県で警報レベル-37都道府県で前週を上回る
2023.06.27
CBnews
HOME
CBnews
ヘルパンギーナ流行拡大11都府県で警報レベル-37都道府県で前週を上回る
「母子手帳」名称変更せず、独自名の併記可能に-23年度から
サイラムザ点滴静注液の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
個人防護具の3回目配布、来年1月下旬開始を予定-厚労省が都道府県などに事務連絡
入院患者の食事療養費を「適正な額」に-四病協が改正を要望
茨城県介護支援専門員協会 「つながるシート」開発
看護必要度見直しの影響など8つの調査実施へ-中医協が了承、8月にも結果速報
ヘルパンギーナ流行拡大、11都府県で警報レベル-37都道府県で前週を上回る
「夏風邪」の代表的な疾患で、高熱や口腔内に水疱などを伴うヘルパンギーナの流行が拡大している。1週間当たりの全国の患者報告数は6週連続で増えており、11都府県で警報基準値を上回っている。
続きを見る(外部サイト)
ふくせん 期待される役割は確実に増している
外来化学療法の実施病院、指針作成義務化求める意見-「時期尚早」との声も、中医協・総会
「マスク着用時の熱中症に十分注意を」 加藤厚労相-帰省や旅行シーズンのコロナ感染対策も呼び掛け
イベルメクチンの重大な副作用に意識障害を追記-厚労省が「使用上の注意」改訂を指示
メディカルフーズ 療養向け配食を全国展開 在宅での栄養管理に活用を
国産初の新型コロナワクチンを承認 厚労省-従来株対応の第一三共製
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に