介護アンテナ
TOP
ヘルパンギーナ流行拡大11都府県で警報レベル-37都道府県で前週を上回る
2023.06.27
CBnews
HOME
CBnews
ヘルパンギーナ流行拡大11都府県で警報レベル-37都道府県で前週を上回る
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
国内初・パラサーフィン世界大会開催
熱中症救急搬送が2週連続増加、6割近くが高齢者-総務省消防庁が3-9日の1週間の速報値公表
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
待機者が施設から出ようとする場合は国に連絡を-厚労省がオミクロン株対応で事務連絡
ヘルパンギーナ流行拡大、11都府県で警報レベル-37都道府県で前週を上回る
「夏風邪」の代表的な疾患で、高熱や口腔内に水疱などを伴うヘルパンギーナの流行が拡大している。1週間当たりの全国の患者報告数は6週連続で増えており、11都府県で警報基準値を上回っている。
続きを見る(外部サイト)
地域連携薬局、計1,200店舗超に-1カ月間で200カ所以上増
オミクロンBA.2株の病原性はBA.1と同程度-国立国際医療研究センターなどが研究成果を発表
高齢者施設の対面による面会で事例公表-厚労省
茨城県の介護保険 全国で最も低い認定率 高齢期でも活動できる環境づくり
コロナ発生届対象外の軽症者をフォローアップ-東京都、介護度高い高齢者への医療提供強化も
インフルエンザワクチン、過去最多の供給量に-厚労省が厚科審部会に見込み示す
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に