介護アンテナ
TOP
回復期リハの体制強化加算「廃止が妥当」-支払側委員「役割終えた」
2023.11.16
CBnews
HOME
CBnews
回復期リハの体制強化加算「廃止が妥当」-支払側委員「役割終えた」
加藤厚労相「診療・介護報酬の大幅増が必要」
見守りセンサーで介護士の多重業務に優先順位-テクノエイド協会が介護ロボットフォーラム
禁忌に妊娠の可能性、代替薬提案で薬剤変更に-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
電子処方箋モデル事業フォーラム、10月2日開催-理解向上・普及促進へ、厚労省
介護7団体が厚労省と直接交渉
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
回復期リハの体制強化加算「廃止が妥当」-支払側委員「役割終えた」
中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会で、支払側の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は、回復期リハビリテーション病棟による医師や社会福祉士の専従配置を評価する「体制強化加算」は、2024年度に廃…
続きを見る(外部サイト)
NCNPと東京慈恵会医科大が連携協力の協定締結-連携大学院開設し学生受け入れへ
コロナ入院者数・重症患者数は高止まり-感染研が第32週のサーベイランス公表
厚労大臣賞に腹腔鏡手術支援ロボット-小型化や優れた操作性など評価
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1-公立病院は、なぜ赤字か(9)
コロナ経口薬のパキロビッド、保険診療との併用可-時限措置、厚労省
医師会vs財務省の構図に懸念 財政審・増田氏-「本質見誤る」、診療報酬改定巡り
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に