介護アンテナ
TOP
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第13週の発生状況を公表
2023.04.07
CBnews
HOME
CBnews
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第13週の発生状況を公表
25年に向けた転換期の今を生き抜くために-中小病院サバイバル時代にすべきこと(38)
アマゾン、処方薬のネット販売参入検討と一部報道
地域包括診療料の対象追加を提案、心不全など-慢性腎臓病も、22年度改定で厚労省
避難確保計画作成の手引き改定案を議論-国交省・厚労省の検討会
コロナ死亡者10週連続増、第7波上回るレベル-感染研が第1週のサーベイランス週報公表
病床過剰地域での複数病院の再編、中止勧告せず-条件付きで
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第13週の発生状況を公表
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少したことが7日、厚生労働省が発表した第13週のインフルエンザ発生状況で分かった。
続きを見る(外部サイト)
糖尿病薬の重複投与に注意、注射と内服のケースも-複雑化する薬物治療に備えを、薬局ヒヤリハット
いつも相談する医師「いる」24%、健保連調べ-リフィル処方箋「通院中で利用希望」全体の3割
主治医以外の指示も評価へ、在宅患者訪問薬剤管理指導料-中医協、37%の薬局が実施し算定できていない
日医会長、岸田内閣に全力で協力する意向-医療・介護職の所得向上、「非常にいいこと」
井上塾長×宇都宮元医療課長<�下>報酬こそ全てか-心電図モニター、必要なら削除後も
指導医確保と医療提供体制の充実を目指して-福島県地域医療支援センターの新たな試み
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧