介護アンテナ
TOP
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
2023.06.22
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
紹介受診重点病院、入院初日800点算定可能-200床以上なら紹介・逆紹介の減算対象に
新生児・乳児の沐浴時熱傷で注意喚起-医療機能評価機構
3月29日 Webセミナー「BCP(業務継続計画)策定基礎研修」
定点だけでは把握困難、コロナの感染状況-日医・釜萢氏
指定難病にMECP2重複症候群など3疾病追加-5疾病の名称変更も、厚労省が告示改正案公表
救急救命士国家試験、合格率は93.8%-前回より2.5ポイントアップ、厚労省発表
マイナ保険証 “メリット実感した割合は4割強” -厚労省のインターネット調査で
直近3カ月に“マイナ保険証”で受診した人のうち、「メリットを実感した割合は4割強」だったという結果が、厚生労働省が実施したインターネット調査で分かった。21日に開かれた中央社会…
続きを見る(外部サイト)
精神病床の入院後退院率などの目標値集計を報告-厚労省が都道府県の計画まとめる
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
特定疾患療養管理料、糖尿病や高血圧などを除外へ-生活習慣病管理料は2段階で評価 24年度報酬改定
医薬品の22%が供給停止・出荷制限、7月末現在-日薬連調べ、「多くの医薬品で供給不安」
障害者雇用テレワーク、企業向けガイダンス開催-厚労省が発表、障害特性に応じた支援機器など説明
手術などの休日・時間外・深夜加算の要件緩和を要望-当直医の配置基準「3人以上に」、外保連
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に