介護アンテナ
TOP
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
2023.06.22
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
濃厚接触の医療従事者、勤務可能-毎日の検査で陰性などが条件
看護師等確保の基本指針、初の改定へ-厚労省秋ごろ告示
重症者・死亡者数は横ばい、病床使用率は低い水準-厚労省がアドバイザリーボードの感染状況評価公表
看護必要度I、急性期入院料1施設の約3割に減少-21年度の入院医療調査結果
クラボウ 抗菌・抗ウイルス加工技術「クレンゼ」 変異種にも
急性期身体合併症の受入機能強化で精神科病床新設-山口県が県立総合医療センター基本構想を公表
マイナ保険証 “メリット実感した割合は4割強” -厚労省のインターネット調査で
直近3カ月に“マイナ保険証”で受診した人のうち、「メリットを実感した割合は4割強」だったという結果が、厚生労働省が実施したインターネット調査で分かった。21日に開かれた中央社会…
続きを見る(外部サイト)
民間の検査体制が十分整うまで地衛研が検査実施を-地域保健対策指針の改正案概要
オンライン資格確認の本格運用、10月20日から-特定健診・薬剤情報の閲覧可能
【感染症情報】プール熱の患者報告数が減少に転じる-新型コロナは3週連続減、インフルは5週連続増
総合マネ強化加算、基本報酬への包括化見送りへ-24年度報酬改定で厚労省案
これからの広報を考える(その1)-「病院広報アワード」受賞への道(2)
野菜・果物多く摂取、死亡リスク低下-国がんなど調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に