介護アンテナ
TOP
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
2023.06.22
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
「ケアプランデータ連携システム」専用サポートサイト開設
介護現場の施設内療養数が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
必要な情報提供で自己決定をサポート/栗原道子(短期連載1)
酸素濃縮器、時間を置かずにコロナ患者へ再使用可能-厚労省が周知
診療側「従来以上のプラスを」、24年度改定で-支払側「引き上げ行う環境にない」
時系列の積み重ねが財産に、LIFEフィードバック活用法-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(18)
マイナ保険証 “メリット実感した割合は4割強” -厚労省のインターネット調査で
直近3カ月に“マイナ保険証”で受診した人のうち、「メリットを実感した割合は4割強」だったという結果が、厚生労働省が実施したインターネット調査で分かった。21日に開かれた中央社会…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬で賃上げ「どう考えても」財源不足-全自病会長が認識示す
紹介なしの外来患者特定機能病院で約3割に減少-地域医療支援病院では6割以下に20年
【オンデマンド配信】武蔵野大学生涯学習講座「介護事業マネジメント講座」
コロナ重点医療機関への看護師ら派遣、補助金3倍に-1人1時間当たり8,280円
認知症などの重点医療「専門病院の役割果たした」-東京都が健康長寿医療センター業務実績評価を公表
関西経済連合会 技能実習生受入れサポート
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に