介護アンテナ
TOP
急性期充実体制加算で改めて考える「敷地内薬局」-先が見えない時代の戦略的病院経営(172)
2022.06.13
CBnews
HOME
CBnews
急性期充実体制加算で改めて考える「敷地内薬局」-先が見えない時代の戦略的病院経営(172)
シルバー産業新聞 8月10日号 を発刊しました
救急外来対応に支障、日病協「重大な懸念」-コロナ患者急増で
新型コロナの呼称は維持、5類移行後も-厚科審・部会が了承
石綿の労災保険給付、請求・支給件数「やや減少」-厚労省が2020年度の状況を公表
エッセンシャルワーカーとしての使命感と責任感を-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(75)
選定療養の提案・意見を募集、厚労省-28日まで、中医協で夏以降議論
急性期充実体制加算で改めて考える「敷地内薬局」-先が見えない時代の戦略的病院経営(172)
【千葉⼤学医学部附属病院 副病院⻑、病院経営管理学研究センター⻑、ちば医経塾塾⻑ 井上貴裕】■医薬分業の理念と敷地内薬局解禁
厚生労働省は医薬分業を推進しており、分業率は増加の一途をたどっている。病院…
続きを見る(外部サイト)
厨房から病棟へ、管理栄養士の病棟配置要件化を考える-データで読み解く病院経営(176)
北海道の介護保険 定期巡回サービス全国最多
基本方針に「個人の行動と健康状態の改善」規定へ-厚労省が改正案公表、24年4月から適用予定
A.5の割合が低下、亜系統への置き換わり進む-東京都がゲノム解析の結果公表
「大阪コロナ高齢者医療介護臨時センター・ほうせんか」開設
ゲーム・ネット依存症治療など専門機関の役割評価-長野県が県立病院機構の評価結果を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧