介護アンテナ
TOP
BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇-東京都がゲノム解析の結果公表
2023.01.05
CBnews
HOME
CBnews
BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇-東京都がゲノム解析の結果公表
首相「診療報酬改定で国民負担減」-諮問会議で、民間議員は本体見直し主張
新規陽性者が増加に転じれば再び危機的状況となる-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
都立病院職員コロナで濃厚接触者の看護師自宅待機-病院経営本部が発表、診療体制への影響なし
ワクチンの偏在是正で自治体の取り組み状況調査-17日15時までに内閣官房へ回答
コロナ禍で困難・課題抱える女性に心の健康相談も-北海道が第4期自殺対策行動計画の素案公表
公民館でオンライン診療、調整難航の見通し-主張が平行線、規制改革会議と厚労省
BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇-東京都がゲノム解析の結果公表
東京都は5日、新型コロナウイルスのゲノム解析結果を公表した。BQ.1.1やBF.7、BN.1などの割合が上昇した。
続きを見る(外部サイト)
コスト圧縮限界、病院給食明らかに赤字-物価高騰が委託先も直撃
マスク着用、屋外で必要ない場面は外すことを推奨-総務省消防庁が熱中症予防啓発ポスター公開
介護事業者の経営情報、グルーピングで公表へ-次期制度改正、厚労省が取りまとめ案
地域特集④三重県 「地域性」を克服する多職種連携と地域密着サービスの啓発
新規陽性者減少も「入院患者数は高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
新たな処遇改善加算を議論、社保審・介護給付費分科会-10月からの加算創設、臨時の介護報酬改定へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表