介護アンテナ
TOP
診療報酬で賃上げ「どう考えても」財源不足-全自病会長が認識示す
2024.01.11
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬で賃上げ「どう考えても」財源不足-全自病会長が認識示す
岸田首相の感染研・NCGM統合発言の見解掲載-これまでの一体的機能発揮の取り組みなど説明
介護業界にとっては「暗黒の3年」か-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(79)
正常分娩のケア中断「いつもある」16.2%-第2期に、混合病棟の助産師 日看協調べ
滋賀・長浜で「健康フェスタ」開催~田中HDグループ
付き添い入院、約4分の1が「1日21時間以上ケア」-睡眠・食事ままならず 医療的ケアを担うケースも
肥満症薬ウゴービ22日収載、ピーク時328億円-中医協・総会が了承
診療報酬で賃上げ「どう考えても」財源不足-全自病会長が認識示す
全国自治体病院協議会の小熊豊会長は11日の定例記者会見で、2024年度の診療報酬改定で行う医療関係職種の賃上げの財源について、どう考えても足りないという認識を示した。
続きを見る(外部サイト)
ケアプランデータ連携システム4月稼働 「予定・実績」 をICTで
ChatGPT
個人防護具の3回目配布、来年1月下旬開始を予定-厚労省が都道府県などに事務連絡
全利用者をBI評価 福祉用具の効果測定に
カルシウム拮抗薬2剤の禁忌から妊婦など削除へ-薬食審安全対策調査会が使用上の注意改訂案を了承
がん検診受診率、目標値60%に引き上げへ-第4期対策基本計画、厚労省提案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に