介護アンテナ
TOP
診療報酬で賃上げ「どう考えても」財源不足-全自病会長が認識示す
2024.01.11
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬で賃上げ「どう考えても」財源不足-全自病会長が認識示す
防災拠点診療施設、耐震率ワーストは岡山79.2%-総務省消防庁が耐震化推進状況の調査結果公表
HCR11万人の思い
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
「胸腔ドレーンの大気への開放」報告書で注意喚起-医療機能評価機構、空気逆流し換気妨げも
オン資の導入猶予、医師「70歳以上」が目安-厚労省、「やむを得ない場合」の例示す
再入院抑制が評価される時代に向けた取り組みを-データで読み解く病院経営(157)
診療報酬で賃上げ「どう考えても」財源不足-全自病会長が認識示す
全国自治体病院協議会の小熊豊会長は11日の定例記者会見で、2024年度の診療報酬改定で行う医療関係職種の賃上げの財源について、どう考えても足りないという認識を示した。
続きを見る(外部サイト)
搬送先選定にマイナンバーカード活用、実験開始へ-総務省消防庁が発表、10月から6消防本部で
急性期一般の10対1病棟「再編検討」明記-附帯意見、厚労省が27項目の素案
ねんりんピック新聞 2021 in 神奈川 を 発刊しました!(2022年11月12日)
匿名LIFE情報に科学的介護推進体制加算以外も-厚労省が委員会に検討課題や今後の方向性提示
社会福祉法人自生園(小松市) 働きやすい職場づくりが良いケアに繋がる
コロナ抗原定性検査キットをOTC化、ネット販売も-厚労省部会が基本的に了承、GL案一部修正も議長一任
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に