介護アンテナ
TOP
診療側「従来以上のプラスを」、24年度改定で-支払側「引き上げ行う環境にない」
2023.12.11
CBnews
HOME
CBnews
診療側「従来以上のプラスを」、24年度改定で-支払側「引き上げ行う環境にない」
コロナ発生届を簡素化、感染者増でも迅速に把握-厚労省健康局結核感染症課長が通知
【対談】当たり前を毎日継続できる病院は強い-病院の将来を左右する経営判断の岐路を迎えて
精神障害者求職活動が活発化、新規申込件数が増加-厚労省が2021年度の職業紹介状況など公表
医師が届け出ないと「50万円以下の罰金」説明も-厚労省が事務連絡、感染症法規定の発生届で
賃上げ補助金、職員の不信感を生まないために-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(72)
シルバー産業新聞 9月10日号を発刊しました
診療側「従来以上のプラスを」、24年度改定で-支払側「引き上げ行う環境にない」
中央社会保険医療協議会が8日に開いた総会では、2024年度の診療報酬改定に対する意見を診療側と支払側双方が出した。その中で診療側は、医療の質を高めつつ賃上げの好循環を医療従事者に行き渡らせるには適切な財…
続きを見る(外部サイト)
地域に選ばれる病院、鍵は「PFM」-董仙会理事長・神野氏、都内で講演
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-小児科では他の熱性疾患の受診者も
認知症の人と家族の会 「本人」 と「支える人」を我が事に
コロナ影響で肝炎対策協議会開催の都道府県が減少-厚労省が協議会に国・自治体の取り組みを報告
老健入所者へのパキロビッド投与、薬剤料算定可-コロナ臨時措置、厚労省
調剤料再び俎上に、中医協が詰めの議論へ-2022年度診療報酬改定、焦点は点数設定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に