介護アンテナ
TOP
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
CBnews
HOME
CBnews
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
【感染症情報】RSウイルス感染症が2週連続減少-インフルエンザも
医療従事者の賃上げへ基本診療料の増額を主張-日医・松本会長、三師会の合同会見で
5類移行後、状況変われば2類相当に変更も-政府
調剤料を2分、対物業務新点数と対人業務新点数に-中医協「議論の整理」、新要件設定も
審議会のライブ配信、コロナ5類移行後は?-加藤厚労相「支障ないなら継続していけば」
薬価乖離率は7.0%、厚労省速報-21年度比 0.6ポイント縮小
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
規制改革推進会議の大槻奈那議長は1日、医療や介護など分野ごとの規制緩和策を盛り込んだ答申の取りまとめ後に記者会見し、「数十年ぶりの物価高騰や人材不足などで新しいレベルの危機感を感じている。このままではい…
続きを見る(外部サイト)
医療・介護など公的給付のDX化推進へ-23年度予算の全体像、政府
都立病院看護師コロナ感染、濃厚接触5人自宅待機-墨東病院、診療体制への影響なし
「骨太方針」に物価高騰・賃金上昇への対応を-日医など医療・介護12団体が合同声明
薬局数6万2,375カ所に、前年比0.9%増-3月末現在、山梨など8県では減少
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(26)-がん患者指導管理料「イ」、意思決定支援指針の作成
米こうじにストレス軽減効果の可能性-新潟大が研究グループの成果発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に