介護アンテナ
TOP
コロナ初診定額負担、患者が病院選べば徴収は独自判断で-臨時措置の疑義解釈、厚労省
2022.10.25
CBnews
HOME
CBnews
コロナ初診定額負担、患者が病院選べば徴収は独自判断で-臨時措置の疑義解釈、厚労省
東京都立病院職員コロナ感染、看護師が自宅療養に-松沢病院、診療体制への影響なし
健康増進の重要事項に「デジタル技術の活用」追加-厚労省が国民運動の基本的な方針骨子案示す
日本介護経営学会 シンポジウム 3月13日(日)開催
コスト圧縮限界、病院給食明らかに赤字-物価高騰が委託先も直撃
3カ月連続件数2桁増、支払基金9月診療分-金額も高めの伸び
リフィルの処方箋料、導入直後に869病院が算定-昨年5月診療分、診療所は2,338カ所
コロナ初診定額負担、患者が病院選べば徴収は独自判断で-臨時措置の疑義解釈、厚労省
厚生労働省は、初診時の選定療養費の徴収に関する新型コロナウイルス感染症に係る臨時措置について、感染が疑われる患者自身が自治体のホームページなどで200床以上の診療・検査医療機関(発熱外来)を選んで受診し…
続きを見る(外部サイト)
【随時更新】令和4年度 介護ロボット、ICT関連補助事業 都道府県の実施状況
「看護職員が不足」病院の75%、日病調査-6割超が計画通りに採用できず
全国のコロナ死亡者数3週連続で減少-感染研、9月19-25日のサーベイランス週報公表
ケアプラン作成の「課題分析標準項目」改正-Q&Aも 厚労省
「個人の行動と健康状態の改善」を基本方針に規定-メンタル不調など予防、2024年4月から適用へ
病院経営スペシャリスト養成第5期生募集、28日まで- 千葉大病院「ちば医経塾」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に