介護アンテナ
TOP
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
CBnews
HOME
CBnews
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
障害福祉事業所の職員 応募少なく充足率は6割弱-“低賃金が背景” 報酬の抜本引き上げを要望
診療報酬での書面要件の電子化、全項目が対象-調剤も、24年度改定で
「とろみサーバー」で給茶効率化 嚥下対応の不安を解消
オミクロン株、3空港到着の乗客から8例確認-厚労省が発表、医療機関で隔離
長野県白馬村に事務所とショールーム開設 イノアックコーポレーション
都道府県のハンセン病関連文書の保管状況把握へ-厚労省健康局長が通知、病院関係部局などが対象
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
政府の規制改革推進会議は1日、医療や介護など分野ごとの規制緩和策やそれらの実施時期を盛り込んだ答申をまとめた。医療では、医師がカバーする在宅医療の業務で看護師への移管(タスク・シフト)を促すため、20…
続きを見る(外部サイト)
5類移行後の医療体制「段階的措置」要望へ、日病協-光熱費負担・処遇改善への財政支援も
診療・検査機関の外来550点加算、7月末まで延長-電話等診療の500点加算は4月末まで
オンライン診療拡充、調剤の外部委託など推進へ-規制改革実施計画を決定、政府
禁忌に妊娠の可能性、代替薬提案で薬剤変更に-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
こころの医療センターで重症患者への専門医療提供-山口県が県立病院機構の中期目標素案を公表
「薬剤師の休日勤務あり」病院の約6割-4割超が平日夜勤あり、実態調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に