介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
医療通訳者の未配置、病院の93%-厚労省調査
【感染症情報】RSウイルス、プール熱などが増加-インフルエンザ3週連続減、コロナは定点把握移行
補助金使って非常用設備整備も耐震性不十分-55カ所の社会福祉施設で判明、会計検査院
やまゆり園再生基本構想を考える⑭/中山清司(連載171)
入院時食事療養費の増額など要望、全自病-このままでは病院給食の提供が困難に
ヘルパンギーナ5週連続増西日本中心に流行-4県が警報レベル全都道府県で前週上回る
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
東京都は1日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。第21週(5月22-28日)の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比約12.2%増の3.96人で、3週連続で増加した。【新井哉】…
続きを見る(外部サイト)
プール熱患者数、過去10年最多を4週連続更新-45都道府県で前週上回る
酸素濃縮装置の譲渡、事前確保の場合も申請対象に-厚労省、台湾からの医療機器支援で事務連絡
全数把握見直し措置、4県で9月2日から-宮城・茨城・鳥取・佐賀、厚労相表明
食材料費1床につき6,400円支援へ、厚労省-今年度下半期、支給は「年明け以降」
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
東京都の新規陽性者数7日間平均が6週間連続減少-コロナ感染状況・医療提供体制分析
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に