介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
がん拠点病院期限までに見込み要件未充足なら特例型に-厚労省検討会
コロナとの両立、やる気の維持と需要対応の均衡が鍵-現場の声、厚労省・検討会
新型コロナワクチン接種の132件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
管理栄養士国試出題、多職種連携前提の難易度に-ガイドライン改定検討会報告書
包括ケアのかたち「富山型デイ」(182)
定員11人以上のユニット、特養・老健で設置進まず-21年度の報酬改定後、厚労省の調査研究事業
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
東京都は1日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。第21週(5月22-28日)の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比約12.2%増の3.96人で、3週連続で増加した。【新井哉】…
続きを見る(外部サイト)
医療DX推進、必要な取り組みで意見交換-厚労相と各医療団体トップら
保健所から入院調整本部への依頼が減少-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
NDBデータ提供、申請から最速7日間に大幅短縮-24年秋から、厚労省
急性期病院の「重症患者」受け入れ割合が低下-22年度の改定後に、分科会の調査で
【特別対談】物価高騰で試される「サービスの質」「生産性」の向上 メグラス 飛田拓哉社長/ユニ・チャーム メンリッケ 森田徹社長
映画を観ながらパンが 食べられる「シネコヤ」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に