介護アンテナ
TOP
高額化する公立病院新築費用、その理由-公立病院は、なぜ赤字か(4)
2023.05.26
CBnews
HOME
CBnews
高額化する公立病院新築費用、その理由-公立病院は、なぜ赤字か(4)
22年度上半期医療費22.6兆円、3.1%増と高い伸び-厚労省、医科入院外の延べ患者数増が要因
空港検疫陽性は日本国籍22検体・外国籍24検体-厚労省がコロナ検査実績を更新
流行初期医療確保措置の収入を事業税非課税に-来年度の税制改正に向けて要望へ、厚労省
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
軽度者への生活援助サービス、総合事業移行に反対-関係8団体「先人の努力踏みにじる制度改革」
看護必要度見直しの影響など8つの調査実施へ-中医協が了承、8月にも結果速報
高額化する公立病院新築費用、その理由-公立病院は、なぜ赤字か(4)
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口務】 前回は、病院新築の際の建築費用の現状について説明しましたが、今回は、公立病院の新築費用がなぜ高額になるのか、考えてみたいと思います。
続きを見る(外部サイト)
シルバー産業新聞2023年4月10日号を発刊しました
職員の待機、会員法人の約7割で発生-在宅協、オミクロン株の影響調査
看護師特定行為の研修機関、22施設を追加指定-厚労省、計360施設に増加
Withコロナで高齢者施設従事者に集中的検査を-厚労省、都道府県などに基本的考え方を事務連絡
ヌバキソビッド筋注接種、海外で心筋炎などの疑い事例-厚労省、添付文書の改訂指示
【解説】宿日直許可基準、現場から本質的な問題提起-未取得理由の半数が「取れない」、背景にあるのは?
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に