介護アンテナ
TOP
頻回の緊急訪問看護、実態把握求める意見相次ぐ-支払側「適正化が必要」、中医協・総会
2023.10.20
CBnews
HOME
CBnews
頻回の緊急訪問看護、実態把握求める意見相次ぐ-支払側「適正化が必要」、中医協・総会
【感染症情報】RSウイルス感染症が5週連続減少-感染性胃腸炎・ヘルパンギーナ・プール熱は増加
シルバー産業新聞2023年8月10日号
コロナ新規患者報告数、42都府県で増加-厚労省が第30週の発生状況を公表
大麻由来薬の解禁、法改正を提言-厚科審・小委員会が報告書
妊産婦メンタルヘルス、精神科と産科連携体制構築-大阪府が自殺対策計画案を公表
【感染症情報】インフルエンザが6週連続で増加-RSウイルス感染症は4週連続で減少
頻回の緊急訪問看護、実態把握求める意見相次ぐ-支払側「適正化が必要」、中医協・総会
厚生労働省は20日、訪問看護利用者の1人当たりの訪問看護療養費(医療保険)の請求額が1カ月間で60万円を超えたり、利用者らの求めに応じて主治医の指示に基づき訪問看護を緊急に行った場合に算定できる「緊急訪…
続きを見る(外部サイト)
コロナ・インフル同時検査キット、一般用で初承認-薬剤師による対面・ネット販売で提供
医療保護入院中の患者「意思確認し任意入院へ」-厚労省が検討会報告書を公表
病院薬剤師の採用が無理な2つの理由-データで読み解く病院経営(161)
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
ワクチン接種委託業務で不適正事案、過払い防止を-厚労省が事務連絡、抜き打ちで現地確認も
入院医療費大幅増、国保連11月審査分-入院外はマイナス
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.01
小児入院管理料、看護補助者配置への評価を提案-厚労省、支払側は慎重姿勢
2023.12.01
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
2023.12.01
診療録管理加算、システム管理責任者の要件「中小も」-中医協総会で支払側、診療側は反論
2023.12.01
支払側「経営堅調」、診療側「倒産相次ぐ恐れ」-医療経済実態調査への見解表明
2023.12.01
全ての医療関係職種の賃上げを、厚労相に要望-日看協など
2023.12.01
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小