介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送1763人、前週比1455人増-総務省消防庁が15-21日の1週間の速報値公表
2023.05.23
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送1763人、前週比1455人増-総務省消防庁が15-21日の1週間の速報値公表
ケアミックス病院ではダウンサイジングも-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(中)
遺伝性がん相談支援やAI活用、報告書に記載を-有識者会議で素案を基に議論
在宅医療の圏域、市町村単位の設定求める意見も-次期医療計画で、厚労省検討会
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
急性期一般1、最大で2割の病院が脱落-看護必要度の見直し、厚労省試算
個人番号の誤登録33件、オンライン資格運用後-配慮必要な薬剤情報の閲覧1件、11月末時点
熱中症救急搬送1763人、前週比1455人増-総務省消防庁が15-21日の1週間の速報値公表
総務省消防庁は23日、熱中症の1週間の救急搬送状況(15-21日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比1,455人増の1,763人となった。初診時の傷病程度別では、死亡が1人、重症が26人いた。
続きを見る(外部サイト)
調剤料大幅組み替えへ、対人業務評価部分を切り離す-中医協、日薬は段階的対応を要望
診療報酬で賃上げ、具体策の議論始まる-一律上乗せ補填率にばらつき、厚労省試算
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
東京の新規陽性者数7日間平均が2週連続で増加-PCR検査などの陽性率も上昇傾向
看護師離職「増えている」公立173病院の3割超-22年度に、全自病調べ
医師から医療関係職種へ、タスク・シフト具体例を整理-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に