介護アンテナ
TOP
次期医療計画、二次医療圏の設定など議論-厚労省検討会
2022.05.26
CBnews
HOME
CBnews
次期医療計画、二次医療圏の設定など議論-厚労省検討会
能登地震関連の死体検案書、病院所在地など省略可-最小限の記載を容認、厚労省
感染研と統合の新組織に「総合病院機能が必要」-国際医療研究センターが岸田首相発言で見解
見守りセンサーで介護士の多重業務に優先順位-テクノエイド協会が介護ロボットフォーラム
経済対策での賃上げ、報酬改定への影響を要注視-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(94)
サーベイランス強化加算、JANISと同等とは-疑義解釈その8、新規参加は23年3月末まで
看護の賃上げ「診療報酬で」公的価格委員会-来年10月以降、実効性担保など課題
次期医療計画、二次医療圏の設定など議論-厚労省検討会
厚生労働省の有識者検討会は25日、2024年度からの第8次医療計画の策定に向け、医療圏や基準病床数などをテーマに議論した。人口の減少が今後進む中、二次医療圏をどう設定するかといった観点で意見を交わした…
続きを見る(外部サイト)
看護の賃上げ実績、7月中の報告呼び掛け-厚労省、評価料の算定医療機関に
在宅自己注の対象に「フレマネズマブ」など追加へ-中医協了承
初代「病院広報アワード大賞」にHITO病院-国際モダンホスピタルショウで表彰式
オミクロン株流行備え検査・保健・医療体制を強化-厚労省事務連絡「必要な検査行えない事態避ける」
介護現場、療養者・従事者の感染増加で厳しい状況-コロナアドバイザリーボード分析・評価
厚労科学研究で新興・再興感染症政策推進も-厚労省が2023年度の第1次公募開始
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に