介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認、義務化対象の93.8%が運用-病院で97.1%、1日時点
2023.10.11
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認、義務化対象の93.8%が運用-病院で97.1%、1日時点
入院患者減少も救急医療体制は深刻な状況続く-東京都が感染状況・医療提供体制の分析公表
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対的な理由」
介護職ベースアップ加算などの影響、12月に調査-次期報酬改定の基礎資料に、厚労省
ルール逸脱した「零売」への規制求める意見-医薬品販売の新検討会、夏ごろ取りまとめ
結論、回復期リハ病棟は民間に任せた方がいい-先が見えない時代の戦略的病院経営(157)
新卒看護職員の離職率、初の10%超え-21年度、日看協調べ
オンライン資格確認、義務化対象の93.8%が運用-病院で97.1%、1日時点
オンライン資格確認システムの導入が義務付けられた病院・診療所・薬局の93.8%が1日までに運用を開始していたことが、厚生労働省の集計で分かった。準備が完了した施設は97.1%に上った。
続きを見る(外部サイト)
フレイルチェック、健康測定や保健指導への活用を-厚労省が労働者健康増進指針改正案の概要公表
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
全国のコロナ死亡者数5週連続で減少-感染研、3-9日のサーベイランス週報公表
調剤の外部委託、ニーズや業務範囲など議論開始-厚労省WG、安全確保への懸念の声も
財務状況の見える化、社福の屋台骨を揺るがす布石-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(87)
診療報酬改定6月1日施行、24年度から-薬価改定は4月1日施行を維持
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に