介護アンテナ
TOP
2022年の風疹報告数は計4例に-感染研が緊急情報公表、第26週に1例
2022.07.12
CBnews
HOME
CBnews
2022年の風疹報告数は計4例に-感染研が緊急情報公表、第26週に1例
医師国試合格者9,222人、合格率91.7%-新卒者は95.0%
出生前診断、年齢制限撤廃へ-希望者を対象に、日本医学会・指針
データなどの複製、外部保管の病院は2割弱-セキュリティ予算、年500万円未満が半数超
リフィル処方箋、医療費▲0.1%を着実に達成すべき-財務省、患者の希望・ニーズを阻害する動き警戒
認定基準の対象疾病に「重篤な心不全」追加-厚労省が案の概要を公表
シルバー産業新聞 10月10日号 を発刊しました
2022年の風疹報告数は計4例に-感染研が緊急情報公表、第26週に1例
国立感染症研究所は12日、「風疹流行に関する緊急情報」(6日現在)を公表した。6月27日から7月3日までの1週間(第26週)の風疹報告数は1例だった。
続きを見る(外部サイト)
3回目接種、モデルナワクチン17日にも使用可-投与量半分、18歳以上が対象
オンライン診療など医療DXが地方活性化に貢献-「デジタル田園都市国家構想」の基本方針案公表
コロナ感染対策でHPにオンライン請求の案内掲載-総務省が厚労省など7府省の改善状況を公表
保健所業務逼迫で地域の医療機関が患者状態確認も-厚労省新型コロナ対策推進本部が事務連絡
形骸化したケアプラン、運営指導の対象となる可能性も-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(68)
都立広尾病院の建て替え、PFI手法で整備へ-東京都病院経営本部が発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣