介護アンテナ
TOP
働く人の精神行動障害予防に効果ある診療に報酬を-中医協総会で支払側委員が提案
2023.05.18
CBnews
HOME
CBnews
働く人の精神行動障害予防に効果ある診療に報酬を-中医協総会で支払側委員が提案
【速報】(地域密着型)特定施設入居者生活介護 2024年度介護報酬改定単価
コロナ第6波で金額伸び最低、支払基金2月診療分-調剤と歯科はマイナスに
ケアマネ法定研修カリキュラム見直し 来年4月以降の各研修から反映
障害福祉サービス報酬改定案、来年2月とりまとめ-厚労省が検討の進め方提示、日精協などヒアリング
介護主体の社福法人、昨年度に4割超赤字-6年間で最高、福祉医療機構調べ
シルバー産業新聞1997年9月10日号
働く人の精神行動障害予防に効果ある診療に報酬を-中医協総会で支払側委員が提案
精神・行動障害の予防に効果のある診察や診療に報酬を付けるのも1つの方法ではないか-。17日に開催された中央社会保険医療協議会・総会で、支払側の安藤伸樹委員(全国健康保険協会理事長)が提案した。
続きを見る(外部サイト)
医療型短期入所、基本報酬の単位増を-国立病院機構が改定検討チームヒアリングで要望
在留外国人のコロナワクチン希望者に適切接種を-厚労省が都道府県などに事務連絡
10月以降のコロナ対応に懸念表明、全自病会長-病床確保料や診療報酬の特例縮小で
特養の入所基準の在り方など論点-社保審・介護保険部会
自殺予防、子ども・若者向け「集中的な啓発活動」-厚労省が取り組みを公表
高額医療費負担金の大幅縮減を主張、財務省-予算執行調査で、「廃止までの道筋を」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に