介護アンテナ
TOP
過疎地域で一般用医薬品を移動販売、健康相談も-検討会で報告、ネット使えない高齢者など利用
2023.05.18
CBnews
HOME
CBnews
過疎地域で一般用医薬品を移動販売、健康相談も-検討会で報告、ネット使えない高齢者など利用
新規陽性者減少も「入院患者数は高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
新型コロナワクチン接種の176件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
ゾコーバ薬価一治療で5万1,851.8円、ピーク時192億円-中医協、3,000億円超への急拡大にも備え
医師国試合格者9,222人、合格率91.7%-新卒者は95.0%
協定締結先の医療機関1,500程度、厚労省想定-医療計画に病床整備の数値目標
外来機能報告活用し紹介受診重点医療機関を明確化-千葉県保健医療計画の改定案
過疎地域で一般用医薬品を移動販売、健康相談も-検討会で報告、ネット使えない高齢者など利用
中山間・過疎地域での移動販売車を利用した医薬品配送の取り組みが、厚生労働省の「医薬品の販売制度に関する検討会」(17日開催)で報告された。移動販売車における一般用医薬品の売上構成比は低いが、利用する高…
続きを見る(外部サイト)
コロナ未対応の医療機関に準備呼び掛け、日医-5類への移行見据えて動線の工夫など
自立は持続可能性
心筋エネルギー産生能低下させる代謝変化捉える-北海道大が研究グループの成果発表
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
感染対策向上加算、施設基準の実績は研修実施など-届け出時「不要」と再度強調、22年度改定Q&A
インストール端末制限なしの介護請求システム 「Care Daisy(ケアデイジー)」 =くすりの窓口=
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に