介護アンテナ
TOP
電子処方箋の先行事例を紹介、17日説明会-厚労省
2023.03.02
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋の先行事例を紹介、17日説明会-厚労省
ニンテダニブエタンスルホン酸塩の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
最大10万円の経費補助、申請は21年1月末まで-留意事項も明示、厚労省
2021年度「医療費の動向」と今後の経営の”勘所”-先が見えない時代の戦略的病院経営(184)
2割負担者の対象拡大、10期に向けて拡大案を軸に再検討
DXの舞台を医療へ、待ち時間解消など想定-インタビュー<�下> 「介護DX幕開け」(2)
認知症疾患医療センター未指定の2医療圏で募集-宮崎県、隣接圏域の医療機関も実績あれば対象に
電子処方箋の先行事例を紹介、17日説明会-厚労省
厚生労働省は17日、電子処方箋に関するオンライン説明会を開催する。医療機関や薬局で電子処方箋を円滑に導入してもらうため、先行施設での運用事例を紹介するとともに、実際の運用のイメージなどを伝える。
続きを見る(外部サイト)
新興感染症対策で看護職員養成へ、応援派遣に対応-厚労省医政局、23年度予算要求
福祉用具ありかた検討会再開 予防貸与のモニタリング実施時期を明確化など
自立支援・重度化防止や認知症関連の評価・拡充を-全国介護事業者連盟 分科会ヒアリングで
薬価乖離率は7.0%、厚労省速報-21年度比 0.6ポイント縮小
ワクチン接種やマスク外すことへの不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
21圏域中16で全国平均超え、北海道-人口当たり病床数 「データは語る」(2)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に