介護アンテナ
TOP
物価高騰で賃上げの余裕なく離職増、介護11団体-財政措置などを求める要望書を政府に提出
2023.05.17
CBnews
HOME
CBnews
物価高騰で賃上げの余裕なく離職増、介護11団体-財政措置などを求める要望書を政府に提出
インフル入院患者増、届出の半数超が10歳未満-厚労省が第4週の概況を公表
ケアマネ法定研修カリキュラム見直し 来年4月以降の各研修から反映
海外で進む「電子化」の波
基本的施策にケアラーの早期発見・相談の場確保も-北海道が支援条例の素案公表
コロナ検査指針改訂、鼻腔ぬぐい液は有用な検体-厚労省、医療従事者への暴露リスク低下
「訪問+通所」新介護サービス具体化へ、改定にらみ-社保審・分科会で議論開始
物価高騰で賃上げの余裕なく離職増、介護11団体-財政措置などを求める要望書を政府に提出
物価が高騰する中、公定価格で経営する介護業界では一般企業と同程度の賃金引上げができず異業種への人材流出を招いているとして、介護関係の11団体は16日、2023年度中の緊急的な財政措置や24年度の介護報…
続きを見る(外部サイト)
規制改革、医療アプリ促進へ政府内で調整-経済対策にらみ月内決着
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
処遇改善の対象に「病棟薬剤師も」、中医協支払側-診療側「対象拡大は別枠で」
22年1月からの新たな福祉用具貸与、上限価格など公表-厚労省
認知症新薬の承認は継続審議-有効性の判断が困難、薬食審部会
コロナ検査キットの配布対象者を拡大-東京都、検査・受診の集中を緩和
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に