介護アンテナ
TOP
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
2023.05.16
CBnews
HOME
CBnews
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
総合入院体制加算1の引き上げ検討主張、長島委員-急性期充実体制加算への移行防ぐため
介護の人員基準、臨時的な取り扱いは適用日以前も可-厚労省
サイバー攻撃対策、病院の取り組み実態把握へ-BCP策定状況など調査開始、厚労省
シルバー産業新聞 1月10日号を発刊しました
腎専門医療機関リスト、都道府県の半数近くが未作成-厚労省の調査結果
介護予防・重度化防止の標準的手法などを開発-2023年度厚労科学研究、訪問看護の方策検証も
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
医師不足の地域などで患者の急変に対応しやすくしようと、政府の規制改革推進会議は、医師から看護師への包括指示の活用推進を近く取りまとめる答申に盛り込めないか、厚生労働省と調整する。医師が発行する「包括指示…
続きを見る(外部サイト)
保健所業務逼迫で地域の医療機関が患者状態確認も-厚労省新型コロナ対策推進本部が事務連絡
ゾコーバ錠100万人分追加購入へ、厚労相-必要な人に「確実に処方可能」
ECOM・人工呼吸管理のコロナ患者が3週連続増-厚労省が第22週の取りまとめ公表
加藤厚労相「給付と負担のバランス確保」-医療費2年連続増を受け
社会福祉連携推進法人、認定は計4法人に-17日時点
加藤厚労相「今の保険料に利用の余地ない」-少子化対策の財源確保で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に