介護アンテナ
TOP
精神科救急医療体制による緊急時の対応など充実も-沖縄県が障害者基本計画案を公表
2022.02.10
CBnews
HOME
CBnews
精神科救急医療体制による緊急時の対応など充実も-沖縄県が障害者基本計画案を公表
徐放性製剤の代替薬として同じ成分の普通製剤交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
医療法人4分の1超が赤字、20年度-コロナ補助金含め、福祉医療機構調べ
福祉用具の日しんぶんを発行しました!(2021年10月1日)
コロナ対応が将来的な病院の立ち位置を変える-中小病院サバイバル時代にすべきこと(37)
救急医療管理加算、対象患者の状態を追加へ-「緊急入院が必要な根拠」の報告を一部要件化
高齢者施設おむつカート、汚染物きちんと管理を-東京iCDCがコロナ感染対策事例集作成
精神科救急医療体制による緊急時の対応など充実も-沖縄県が障害者基本計画案を公表
沖縄県はこのほど、「第5次沖縄県障害者基本計画」(2022-31年度)の案を公表した。「障害のある人が健やかに生活できる環境づくり」などを掲げており、精神障害者については、「早期の精神科医療の提供、人…
続きを見る(外部サイト)
治療抵抗性統合失調症薬使用可能な医療機関を整備-福島県医療計画中間見直し素案、各圏域1カ所以上
通常の医療との両立が安定的に可能な状況-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
【感染症情報】感染性胃腸炎が5週連続で減少-RSウイルスとA群溶血性レンサ球菌咽頭炎も
コロナSNS相談窓口は「年齢層が高い」-厚労省が自殺対策白書を公表
都市部中心に介護福祉施設クラスター増加-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
災害時に備えて老人ホーム等で燃料備蓄を-厚労省が周知
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.05.17
電子カルテ導入、一般病院の約6割-400床以上では9割超
2022.05.17
薬剤取り違え、調製・鑑査者が規格照合せずに交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
2022.05.17
夜間急患センターでローカル5G活用し情報共有-総務省が開発実証の成果公表、全国展開も視野
2022.05.17
公認心理師の活用事例や利点などヒアリングへ-厚労省が障害者部会に附則対応案を提示
2022.05.17
精神障害者支援、医療・福祉関係者の連携促進を-厚労省が社保審障害者部会に方針案提示
2022.05.17
骨太方針の骨子案を了承、諮問会議-6月中旬ごろ閣議決定へ