介護アンテナ
TOP
医療法人の職種別給与・人数、提出義務付け提言-介護事業者にも、財務省
2023.05.12
CBnews
HOME
CBnews
医療法人の職種別給与・人数、提出義務付け提言-介護事業者にも、財務省
【病院BCPを考える】策定するための動機付け-SOMPOリスクマネジメント・宮本氏、橋本氏
公認心理師の就労状況調査できるだけ早期に実施-厚労省支援の実態や社会のニーズを把握へ
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
医師が届け出ないと「50万円以下の罰金」説明も-厚労省が事務連絡、感染症法規定の発生届で
フォーミュラリの診療報酬評価で意見対立、中医協-後発医薬品調剤体制加算は加算前提に見直しへ
薬の過剰摂取で救急搬送、20歳代が約3,300人-22年、厚労省公表
医療法人の職種別給与・人数、提出義務付け提言-介護事業者にも、財務省
財務省は11日の財政制度等審議会の分科会で、医療法人の経営情報のデータベースで職員の職種別の給与や人数の提出を義務化すべきだと提言した。経営情報の「見える化」を進めるのが狙いで、介護事業者にも同様の対…
続きを見る(外部サイト)
【5月25日】外国人材活用に関するオンラインセミナー・個別相談会(有老協)
往診などの距離制限「合理的ではない」-規制改革WGで専門委員
療養病棟入院基本料、医療区分を9分類に-厚労省が抜本見直し案
介護関連上場企業決算 コロナ禍でも回復鮮明
セルフマネジメント視点の口腔・栄養・運動アプローチ/鎌田大啓(7)
福祉用具の「貸与と販売の選択制」、厚労省が提案-一部の貸与種目・種類で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に