介護アンテナ
TOP
熱中症の救急搬送者が2週連続で減少-総務省消防庁が6-12日の速報値公表
2021.09.14
CBnews
HOME
CBnews
熱中症の救急搬送者が2週連続で減少-総務省消防庁が6-12日の速報値公表
「かかりつけ医機能」見解取りまとめへ、日病-解釈に隔たり、混乱も懸念
接触機会増で感染急拡大の可能性「警戒が必要」-東京都のコロナ感染状況・医療提供体制分析
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
緊急手術「350件」から考える急性期充実体制加算-先が見えない時代の戦略的病院経営(192)
診療報酬のコロナ特例、10月以降縮小して継続-厚労省、中医協に13日提案へ
LIFEは新たな介護報酬の在り方をもたらす-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(16)
熱中症の救急搬送者が2週連続で減少-総務省消防庁が6-12日の速報値公表
総務省消防庁は14日、熱中症の1週間の救急搬送状況(6-12日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比712人減の624人で、2週連続で減少した。初診時の傷病程度別では、死者が3人、重症が10人いた。
続きを見る(外部サイト)
新たな地域医療構想「目標年」も課題、厚労省-地域医療構想WGで
介護施設の3割、安全対策体制加算を算定せず-労務負担の増加や外部研修受講の余裕なく
コミナティ筋注などの使用上の注意を改訂-厚労省が指示
コロナ発生で医療班派遣 達成率65% 都道府県差大きく
病院薬剤師46都道府県で不足見込み、36年度-「薬局」は45都道府県で供給が需要を上回る
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に