介護アンテナ
TOP
健保組合の応能負担強化へ、厚労省案-前期高齢者への納付金「公平な負担に」
2022.12.01
CBnews
HOME
CBnews
健保組合の応能負担強化へ、厚労省案-前期高齢者への納付金「公平な負担に」
コロナ抗原定性検査キットをOTC化、ネット販売も-厚労省部会が基本的に了承、GL案一部修正も議長一任
コロナ新規感染者数、ほぼ全年代で増加に転じる-アドバイザリーボード分析・評価
過疎地域で地域包括ケア構築や認知症施策推進-東京都が方針を公表
次期改正、 特養の入所基準見直しを検討
空港検疫、外国籍者コロナ陽性が減少-厚労省が実績更新、陽性率は日本国籍者の4倍
インフル患者報告535人、コロナ流行前の3.5%-厚労省が状況公表、11月21-27日の1週間
健保組合の応能負担強化へ、厚労省案-前期高齢者への納付金「公平な負担に」
厚生労働省は1日、社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の医療保険部会に、被用者保険が支払う前期高齢者(65-74歳)への納付金を組合加入者の報酬水準に応じて調整する新たな仕組みを部分的に導入する内容の…
続きを見る(外部サイト)
ゼビュディ剤、無償配分希望なら登録必要-入院に備えた在庫確保は不可
ヘルシーネットワーク、認定栄養ケア・ステーション展開
心筋エネルギー産生能低下させる代謝変化捉える-北海道大が研究グループの成果発表
特定保健指導、成果への評価はポイント制と併用-厚労省WGが了承
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
調剤薬局倒産が年間最多、8月末で-21年は30件台の可能性、TSR
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表