介護アンテナ
TOP
件数・医療費とも高めの伸び、国保連6月審査分-調剤医療費は伸び低率
2022.08.24
CBnews
HOME
CBnews
件数・医療費とも高めの伸び、国保連6月審査分-調剤医療費は伸び低率
紹介受診重点病院の公表時期延期、「最速でも6月」-厚労省
充実した急性期入院医療を評価へ-中医協・総会
児童への心理的虐待相談件数が増加-2021年度福祉行政報告例の概況
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【インタビュー編2】財務省案実現なら「死活問題」
見守りシステム「ライブコネクト」機能充実 対話・カメラ確認サービス追加 =Z-Works=
85%で後発品調剤、一般名処方に重点か-中医協、後発品使用促進策
件数・医療費とも高めの伸び、国保連6月審査分-調剤医療費は伸び低率
国民健康保険中央会がまとめた国保連合会の6月審査分(5月診療分)の結果、総件数は8,401万件で前年同月比4.0%増、医療費は2兆3,281億円で同5.3%増となった。5月は、土日祝日を除く平日数が1…
続きを見る(外部サイト)
費用対効果評価、専門組織の検討期間も設定-中医協部会、制度の細部を見直し
診療報酬上の「十分な対応」を要望、日病協-5類移行後、「今も多くの病院で集団感染」
日医会長選、松本吉郎氏が出馬表明-5ブロックの医師会連合が支持
小規模な病院や介護施設も省エネ適合義務付け-改正建築物省エネ法が成立、25年度から
支払基金件数が7月以来の2桁増、1月診療分-金額伸びは低め
基本的施策にケアラーの早期発見・相談の場確保も-北海道が支援条例の素案公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に