介護アンテナ
TOP
国交省、ハザードマップを改良へ-視覚障害者に災害リスク情報が伝わりやすいように
2023.05.08
CBnews
HOME
CBnews
国交省、ハザードマップを改良へ-視覚障害者に災害リスク情報が伝わりやすいように
(その2)広報誌で情報を効果的に伝える「戦略」とは-「病院広報アワード」受賞への道(3)
コロナワクチン追加接種例外的取り扱いを事務連絡-厚労省、留意事項も示す
介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に-複数事業所兼務のケースも 厚労省
薬物依存症「基本的知識有する医療関係者が必要」-第2次再犯防止推進計画案、臨床研修を推進
米製薬協会長に武田薬品のセケイラ氏、初の女性会長-15年からUSAプレジデント
診療報酬改定めりはり利いた対応要請、健保連など-「安易な引き上げ」をけん制
国交省、ハザードマップを改良へ-視覚障害者に災害リスク情報が伝わりやすいように
災害時における被災想定区域や避難場所などを表示する「ハザードマップ」について、視覚障害者には地図情報だけでは伝わりにくい課題があることを受け、国土交通省はウェブサイト「重ねるハザードマップ」を梅雨など川…
続きを見る(外部サイト)
プラットフォームで共有目指す介護情報対応案示す-厚労省、範囲・標準化方策は個別検討が必要
原油・物価高騰の「影響あり」病院86.6%-特養88.5%、福祉医療機構調べ
8月の熱中症救急搬送者数、前年同月比1.7倍に-2008年以降で3番目の多さ、消防庁が公表
在宅医療の圏域、市町村単位の設定求める意見も-次期医療計画で、厚労省検討会
抗インフル薬、真に必要な注文量となるよう配慮を-厚労省、医療機関などに呼び掛け
【短期連載】生産性を数値化するアメーバ経営②(実践編) 全スタッフが行動・成果を数字管理
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に