介護アンテナ
TOP
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,616件に-厚労省が厚科審部会などに報告
2022.08.05
CBnews
HOME
CBnews
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,616件に-厚労省が厚科審部会などに報告
若年性認知症の治療や支援に導くプロセス検討-2023年度厚生労働科学研究で優先的に推進
神戸市 感染症早期探知地域連携システム「入ってしまえば難しくなる」
ワクチン効果減弱のブレイクスルー感染増加も想定-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
新規陽性者数7日間平均「過去最高値上回った」-東京都コロナモニタリング会議
【3/26:オンライン】乳がん患者支援に 私たちだからこそできること
公立病院、「圏域全体で機能分担が必要」-全自病会長
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,616件に-厚労省が厚科審部会などに報告
厚生労働省は、5日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会と合同開催)で、新型コロナワクチン接種後の死亡として…
続きを見る(外部サイト)
医師の時短5段階評価は見送り、厚労省-働き方改革推進検討会、議論一巡
高齢者施設入所者は「最も接種を検討すべき対象」-厚労省がコロナワクチン4回目接種で事務連絡
看護賃上げ点数、入院料100種類「モデル1-2」で一致-中医協、対象医療機関の適格性判定なども基本的に合意
高齢者施設おむつカート、汚染物きちんと管理を-東京iCDCがコロナ感染対策事例集作成
自宅療養・施設内感染への支援強化へ、日医-新型コロナの急拡大受け
感染対策向上加算1の基準、重点医療機関が該当-加算2では協力医療機関、要件満たせば算定可
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣