介護アンテナ
TOP
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
2023.04.26
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
ケアマネ試験、今年度は10月8日に実施予定
現役世代の介護保険料、最高の月6,276円に-4月以降、厚労省推計
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
緊急整復固定加算と超急性期脳卒中加算の意外な関係-データで読み解く病院経営(164)
介護福祉士の配置を評価へ、療養病棟で-新設入院料でも、「ケアを担う看護補助者」
コロナ入院患者、8カ月ぶりに1,000人下回る-東京都モニタリング会議
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
中央社会保険医療協議会は26日、診療報酬改定の施行時期の見直しに向けた議論を始めた。見直し後の新たな診療報酬の運用は現在、原則4月に始まるが、医療現場やベンダーの負担を政府は後ろ倒しする方針。どの年度…
続きを見る(外部サイト)
特定患者の特例郵便投票、初の全国実施で事務連絡-厚労省コロナ対策本部、都道府県などに周知求める
自立支援促進加算 改定と同時に 入所前の医学的評価を起点 老健ひとりざわ
看護職の処遇改善効果を把握へ、次の医療実調-中医協・調査実施小委員会
東京のコロナ変異株、60歳以上の割合は約6%-対策本部がスクリーニング状況を公表
費用対効果評価、保険収載への適用で応酬-次期改定に向け議論開始、中医協
咽頭結膜熱患者数、過去10年最多を6週連続更新
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に