介護アンテナ
TOP
BA.5からBQ.1.1などへの置き換わり進む-東京都のゲノム解析結果
2023.01.19
CBnews
HOME
CBnews
BA.5からBQ.1.1などへの置き換わり進む-東京都のゲノム解析結果
布製マスク配布希望の申出方法、専用フォームに変更-より簡易な申出が可能に、厚労省などが事務連絡
エイジフレンドリー補助金の活用(小野山真由美/連載178)
22年4月からの新たな福祉用具貸与、上限価格など公表-厚労省
院内ゾーニングに課題、改修への補助求める意見も-厚労省が医療部会に感染症対応の方向性など提示
室料差額はいくらに設定すれば良いのか-データで読み解く病院経営(147)
救命救急センター充実段階評価、コロナ影響を精査-厚労省がワーキンググループに必要性提示
BA.5からBQ.1.1などへの置き換わり進む-東京都のゲノム解析結果
東京都は19日、新型コロナウイルスのゲノム解析結果を公表した。BQ.1.1やBF.7、BN.1などの割合が上昇した。BA.5からBQ.1.1などへの置き換わりが進んでいる。
続きを見る(外部サイト)
企業担当者・産業医ら対象に若年性認知症セミナー-都が来年1月開催、認知症医療センター医師講演も
回復期病床を増やしても医療費削減にはつながらない-先が見えない時代の戦略的病院経営(158)
新規感染減で「概ね全ての地域で病床使用率減少」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
コロナ影響の心の悩み、適切な機関につなぐ対応も-2021年版厚生労働白書
小児急性肝炎、オミクロン株が関与「可能性否めず」-西浦・京大大学院教授
熱中症、人口当たりの救急搬送は鹿児島が最多-総務省消防庁、9月の確定値の概要を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
診療報酬の特例段階的見直しへ、5類移行で-病床確保料も、3月上旬めどに方針
2023.01.27
電カル情報標準化、救急生活習慣病コードから整理-厚労省がWGに方向性を提示
2023.01.27
【解説】インフルエンザ、一部地域でピークアウトか-9県で患者報告数が減少、全国報告数の伸びも鈍化
2023.01.27
5類移行後の医療体制「段階的措置」要望へ、日病協-光熱費負担・処遇改善への財政支援も
2023.01.27
ファイザー社ワクチンの有効期間の延長周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
2023.01.27
看護職員のコロナ関連欠勤者数が2週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新