介護アンテナ
TOP
女性の臨床心理士が不安や悩み抱える女性を支援-山形県男女共同参画センターがオンライン相談実施
2023.04.26
CBnews
HOME
CBnews
女性の臨床心理士が不安や悩み抱える女性を支援-山形県男女共同参画センターがオンライン相談実施
コロナ心の健康相談が増加、ワクチン副反応不安も-厚労省が11月の対応状況を公表
ストレスチェック実施割合が上昇、対策の主軸にも-厚労省が労働安全衛生調査結果を公表
【お知らせ】「ケアプランデータ連携システム」無料オンラインセミナー開催
手足口病が3週連続増、10都道県で警報基準値超-2019年の大流行以降で最多の患者報告数
薬の供給不安定踏まえた報酬特例「継続を」診療側-支払側は継続の合理的理由求める、中医協
抗うつ薬から発がん性物質のニトロソアミン類検出-厚労省が調査会で報告、他剤への切り替え検討も
女性の臨床心理士が不安や悩み抱える女性を支援-山形県男女共同参画センターがオンライン相談実施
山形県は25日、女性の臨床心理士による「女性のためのこころのオンライン相談」を実施すると発表した。さまざまな不安や悩みを抱える女性に寄り添った支援を行うため、県男女共同参画センターの相談機能を強化する…
続きを見る(外部サイト)
参加無料 オンラインセミナー「認知症老人徘徊感知機器についての基礎知識」
医療費が2度目のマイナス、国保連1月審査分-入院件数大幅減
抗原簡易キット、薬局販売容認へ-政府の規制改革会議・医療介護WG
サイバーセキュリティー対策の負担増を診療報酬で-行政の積極支援を提言、日医総研
転倒リスク診断や、最新の福祉用具体験など実施 介護の日特別イベント「福祉用具フェア」 介福本舗
調剤料大幅組み替えへ、対人業務評価部分を切り離す-中医協、日薬は段階的対応を要望
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に