介護アンテナ
TOP
所得高い65歳以上の介護保険料、「応能負担を」-社保審・部会で複数意見
2022.10.31
CBnews
HOME
CBnews
所得高い65歳以上の介護保険料、「応能負担を」-社保審・部会で複数意見
医療と介護の総合確保方針、改定案を大筋了承-3月中に告示、厚労省
シルバー産業新聞2023年12月10日号
リフィル処方箋の実施状況を調査、中医協・検証部会-薬局・病院・診療所・患者のそれぞれに聞く
多くの地域で高齢者の新規感染者数が増加-アドバイザリーボードの感染状況評価
高齢者の熱中症救急搬送が3週連続で減少-総務省消防庁が速報値公表
公立病院の約4割に長時間労働の医師、総務省-経営強化プラン策定には9割超が着手
所得高い65歳以上の介護保険料、「応能負担を」-社保審・部会で複数意見
社会保障審議会の介護保険部会は31日、次の介護保険制度改正に向けて「給付と負担」をテーマに議論した。高所得の65歳以上の被保険者の保険料負担の在り方などが論点に挙がり、複数の委員から制度を持続させるた…
続きを見る(外部サイト)
新潟県 施設サービス費全国最高額 介護予防、重度化防止で認定率維持
ワクチン副反応やマスク外すことへの不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
コロナ病床確保料、10月から2割減に-重点医療機関の補助区分を廃止、厚労省
調剤外部委託、距離制限などの撤廃要望-規制改革会議WGで経団連
児童思春期外来の診察体制拡大し重症化防止も-山形県病院事業中期経営計画案
看護補助者充実のための“人財”と外国人登用の現実性-先が見えない時代の戦略的病院経営(194)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に