介護アンテナ
TOP
高齢者施設の感染対策、報酬で後押し検討へ-同時改定の意見交換会
2023.04.20
CBnews
HOME
CBnews
高齢者施設の感染対策、報酬で後押し検討へ-同時改定の意見交換会
誤発注で薬剤取り違え、正しいと思い込み調剤-医療機能評価機構が事例公表
学校健診「原則着衣」は誤解招く、日医-文科省通知巡る一部報道受け
医療費が21年度2度目のマイナス、国保連3月審査分-件数は3度目のマイナス
病院搬送のコロナ感染者、老健で約1割にとどまる-介護医療院でも、厚労省の調査研究
森永乳業「コンパクトピュアスターCPー180」を新発売
強度行動障害児特別支援加算の評価見直しも-厚労省が検討の方向性提示
高齢者施設の感染対策、報酬で後押し検討へ-同時改定の意見交換会
2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時報酬改定に向けて、中央社会保険医療協議会と社会保障審議会・介護給付費分科会が19日に開いた意見交換会では、介護保険施設や特定施設などの高齢者施設と障害者施設…
続きを見る(外部サイト)
全数把握見直し措置、4県で9月2日から-宮城・茨城・鳥取・佐賀、厚労相表明
電子処方箋サービス、来年1月26日から運用開始-厚労省が発表、今月23日にはオンライン説明会も
人口の多い都市部の急性期病院が厳しい傾向に-二次医療圏の人口区分で急性期を分析、福祉医療機構
新型コロナウイルス感染症対策事例 噴霧や清拭に次亜塩素酸水活用 フォンティーヌ相模原陽光台
事務職員の定期的な異動は果たして必要か-公立病院はなぜ赤字か6
感染症での死亡場所や原因を把握へ-次の危機に備え、4月から情報収集
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に