介護アンテナ
TOP
介護での経管栄養の準備・片付け、医行為に原則該当せず-多く実施される行為の考え方を整理、厚労省
2022.12.13
CBnews
HOME
CBnews
介護での経管栄養の準備・片付け、医行為に原則該当せず-多く実施される行為の考え方を整理、厚労省
介護職員の賃上げ、6月から補助金交付を開始-2・3月の賃上げ前倒し実施を要件に追加
次期診療報酬改定、検討の進め方案を了承-スケジュール案も、中医協・総会
県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案
管理栄養士国試出題改定、多職種連携など見直しを-検討会報告書案、「他の職種にも分かる形で」
重点課題に「効率的で質の高い体制整備」-コロナ拡大踏まえ、改定基本方針原案
コロナ診療の手引きにオミクロン株を追加-厚労省が第6.1版を事務連絡
介護での経管栄養の準備・片付け、医行為に原則該当せず-多く実施される行為の考え方を整理、厚労省
厚生労働省は、介護現場で実施されるインスリン注射や経管栄養の準備や片付けなどについて「原則として医行為ではないと考えられる」とする通知を都道府県に出した。介護職員が安心してこれらの行為を行えるようにする…
続きを見る(外部サイト)
在宅自己注の対象、片頭痛薬ガルカネズマブ追加へ-中医協了承
オンライン診療の指針、改定の方向性をおおむね了承-今後の検討会で改定案を議論、厚労省
結核菌がINHなどに耐性の場合は5剤併用療法を-厚労省が基準改正案を公表
職域接種完了報告フォームを開設-厚労省
献血で221万リットルの血液確保が必要-厚労省が2023年度の計画案を公表
件数・医療費とも低めの伸び、国保連8月審査分-入院が低い伸び、歯科は高い
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表