介護アンテナ
TOP
介護での経管栄養の準備・片付け、医行為に原則該当せず-多く実施される行為の考え方を整理、厚労省
2022.12.13
CBnews
HOME
CBnews
介護での経管栄養の準備・片付け、医行為に原則該当せず-多く実施される行為の考え方を整理、厚労省
NCNPと東京慈恵会医科大が連携協力の協定締結-連携大学院開設し学生受け入れへ
高額レセプト過去最多1,517件、21年度-健保連、高額医薬品が過半数
こうほうえん 東京の介護ニーズを支える地方法人
デング熱輸入例の推定感染地、大半がアジア地域-感染研が報告数などを更新
社会保障費、過去最大の37.7兆円-来年度予算案決定
熱中症救急搬送1,203人、3週連続で増加-総務省消防庁が5/30-6/5の速報値公表
介護での経管栄養の準備・片付け、医行為に原則該当せず-多く実施される行為の考え方を整理、厚労省
厚生労働省は、介護現場で実施されるインスリン注射や経管栄養の準備や片付けなどについて「原則として医行為ではないと考えられる」とする通知を都道府県に出した。介護職員が安心してこれらの行為を行えるようにする…
続きを見る(外部サイト)
総務省統計局と和歌山県立医科大など連携協定締結へ-疾病予防・健康増進の観点からミクロデータ活用
25年に向けた転換期の今を生き抜くために-中小病院サバイバル時代にすべきこと(38)
看護賃上げ「対応を検討」、改定基本方針-厚労省が原案、医療部会
医療費の地域差解消進まず、てこ入れへ-厚労省、法改正も視野に
対象範囲で対立続く、23年度中間年薬価改定-中医協、安定供給には支払側も配慮
データとテクノロジーの活用で「人にしかできない介護」を追求-SOMPOケア 鷲見隆充社長
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に