介護アンテナ
TOP
正常分娩のケア中断「いつもある」16.2%-第2期に、混合病棟の助産師 日看協調べ
2023.04.06
CBnews
HOME
CBnews
正常分娩のケア中断「いつもある」16.2%-第2期に、混合病棟の助産師 日看協調べ
C型慢性肝炎のSVR率100%を目標に-厚労省が肝炎研究推進戦略案を公表
病名表示アプリのルール明確化へ、政府-厚労省「薬事承認の範囲内なら可能」
訪問リハの拡充には老健でも「みなし指定」を-委員から要望 介護給付費分科会
急性期一般の10対1病棟「再編検討」明記-附帯意見、厚労省が27項目の素案
神奈川県 地域包括ケア構築へ、市町村を伴走
大麻医薬品への期待感を表明、武見厚労相-アンメット・メディカル・ニーズ解消する意義
正常分娩のケア中断「いつもある」16.2%-第2期に、混合病棟の助産師 日看協調べ
助産師が本来の専門性を発揮できているかを把握するため、日本看護協会が行った調査によると、産婦人科以外の診療科を含む混合病棟で正常分娩に携わる助産師1,231人の16.2%が、産婦人科以外の患者のナース…
続きを見る(外部サイト)
急性期一般入院料1、評価にめりはり-「機能」「実績」で線引き検討へ
医療機関電波利用推進シンポジウムを配信へ-総務省・電波環境協議会、手引き改訂版など紹介
手すり 貸与300万件、費用額もトップに
電子処方箋、オンライン説明会25日開催-業務イメージなど解説、厚労省
国購入のコロナ薬、保有する機関に所有権移転-薬局からの譲渡を容認、厚労省
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に