介護アンテナ
TOP
7月の熱中症搬送2万7209人、55%が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2022.08.29
CBnews
HOME
CBnews
7月の熱中症搬送2万7209人、55%が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
ケアマネアンケート 利用者負担「原則2割」 反対83%
救急医療管理加算の引き上げ、27日から適用-厚労省
介護職未経験者向けのインターンシップ参加者募集-説明会も開催、東京都福祉保健局
メンタルヘルス対策、小規模事業場に指導・支援も-厚労省が過労死防止協議会で報告・説明
コロナ病床確保料、10月から2割減に-重点医療機関の補助区分を廃止、厚労省
新規陽性者が増加に転じれば再び危機的状況となる-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
7月の熱中症搬送2万7209人、55%が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
総務省消防庁はこのほど、7月の熱中症による救急搬送者数の確定値の概要を公表した。この1カ月間の全国の搬送者数は2万7,209人で、前年同月と比べて5,837人多かった。高齢者が全体の約55%を占めた。
続きを見る(外部サイト)
経口薬用いた人工妊娠中絶の実施状況を把握へ-厚労省が母体保護法施行規則改正の省令案概要公表
緊急時、有効性「推定」でも薬事承認へ-安全性の確認が前提、新制度の骨子案
ヤングケアラー支援へ 生活援助活用可
介護・第1号保険料 所得410万円以上で引き上げへ-4つの保険料段階を新設、低所得者は引き下げ
日医会長、社会保障費の財源確保に危機感-防衛費などの増額で23年度以降
薬剤師会 居宅療養、遠隔での提供実態の把握
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に