介護アンテナ
TOP
介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
2023.04.06
CBnews
HOME
CBnews
介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
マイナ保険証、ひも付け誤り計8,695件に-うち総点検で1,142件判明
後発薬の安定供給、企業貢献度を9つの指標で評価-厚労省案
ストライク、スタートアップと大企業の提携促進 会員制の新サービス
障害福祉事業所の職員 応募少なく充足率は6割弱-“低賃金が背景” 報酬の抜本引き上げを要望
精神科救急緊急時対応など保健・医療体制を充実-沖縄県が障害者基本計画を公表
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
厚生労働省が公表した第120回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(5日開催)の感染状況の評価では、介護現場の施設内療養数について「減少傾向が継続している」と指摘している。高齢者施設の集団感…
続きを見る(外部サイト)
緑内障患者に点眼液追加も腎障害禁忌で他剤に変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
22年度診療報酬改定の対応策を酒井氏、上村氏が指南-CBホールディングスがオンラインセミナー
後期高齢者医療保険料 年5200円増
診療報酬のコロナ特例、大半を縮小・継続へ-厚労省案、点数は示さず
EPA看護師・介護福祉士候補者の得点基準を公表-厚労省、滞在期間延長の条件となる国家試験で
障害児者の健康、福祉と医療の両面からの支援重要-厚労省が社保審障害者部会の「中間整理」公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に