介護アンテナ
TOP
5月8日開始の接種、高齢者施設に速やかに案内を-市町村が接種の進捗把握、厚労省が事務連絡
2023.04.05
CBnews
HOME
CBnews
5月8日開始の接種、高齢者施設に速やかに案内を-市町村が接種の進捗把握、厚労省が事務連絡
「上位認証」で働き続けやすい職場に寄与 社会福祉法人レモングラス(京都市)
デジタルツール活用し感染症対応全体の効率化を-東京都が「保健所のあり方検討会」報告書を公表
居宅介護支援のモニタリング テレビ電話を活用へ-利用者同意の要件化や2カ月に1度の訪問も、厚労省案
看護・介護職の賃上げ、対象外となった職種も検証を-公的価格評価検討委員会、中間整理
ロボットとAIで効果的な歩行訓練実現 パナソニック
コロナの影響が弱まった病床利用率の低迷-データで読み解く病院経営(181)
5月8日開始の接種、高齢者施設に速やかに案内を-市町村が接種の進捗把握、厚労省が事務連絡
厚生労働省健康局予防接種担当参事官室などは、新型コロナワクチン接種に関する事務連絡(4日付)を、都道府県、市町村などに出した。5月8日に開始する「春夏の接種」について、市町村が管内の高齢者施設に速やか…
続きを見る(外部サイト)
介護・福祉業界のM&A 過去10年で最多タイ
社会保障の既存予算「適正化・効率化」徹底を-こども未来戦略会議で、負担増抑えるため
救急医療管理加算の今、そしてこれからを考える-先が見えない時代の戦略的病院経営(188)
自分自身の人生を生きられるよう支援を
「気づきメモ」はSCの大事なアンテナ 宮下今日子
【解説】敷地内薬局「医科点数で縛り」真意は?-厚労省、否定的スタンス変えず
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に