介護アンテナ
TOP
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.04
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
「インフルエンザとの鑑別」や「臨床像」を更新-厚労省がコロナ診療手引き第8.1版を事務連絡
「かかりつけ医機能」報告、無床診なども対象-厚労省が見通し示す
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
「B」「連携B」水準解消で年226億円必要-働き方改革、国立大病院長会議が試算
小児への3回目接種、留意事項を事務連絡-厚労省、有効期限に考慮を
認知症支援の勧告事項、必要な取り組み進む-総務省が改善措置状況の概要を公表
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
東京都の新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第96回)が4日開かれた。新規陽性者数の7日間平均について、「過去最多となり、これまでに経験のない爆発的な感染状況が続いている」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
医師や薬剤師らの届け出、オンラインでも可能に-厚労省周知
精神医療センター移転なら地域の基幹的病院不在に-仙台市が医療提供体制懇話会の意見まとめ公表
政策の優先順位議論へ、予算編成にらみ財政審-社会保障の焦点は「中間年」の薬価改定
訪問看護の薬剤「包括指示書で活用」提案-規制改革WGのヒアリングで
コロナ感染妊産婦受け入れ、一部地域で対応困難に-厚労省が事務連絡、産科的対応は自施設で
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に