介護アンテナ
TOP
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.04
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
薬開発に適したアルツハイマー病モデルマウス開発-AMEDが理研研究グループの成果発表
地域包括ケアにおける薬剤師・薬局の役割など紹介-10月17-23日に「薬と健康の週間」実施
周産期医療体制整備や認知症支援体制構築も-東京都が「新しい多摩の振興プラン」公表
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その2-公立病院は、なぜ赤字か(10)
《ねんりん競技》同世代の仲間と会えるのが楽しみな「ロングボードのおっちゃん」/水野閏さん(大阪府貝塚市)
見守りシステム「ライブコネクト」機能充実 対話・カメラ確認サービス追加 =Z-Works=
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
東京都の新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第96回)が4日開かれた。新規陽性者数の7日間平均について、「過去最多となり、これまでに経験のない爆発的な感染状況が続いている」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
高齢者の熱中症対策、「最新の役立つ情報」を提供-環境省が7月7日にシンポジウム開催
インフルエンザ患者報告数が前週比2.3倍に-厚労省が第51週の発生状況を公表
奉優会 正規介護職員 月6000円アップ 処遇改善支援補助金で
感染対策向上加算、施設基準の実績は研修実施など-届け出時「不要」と再度強調、22年度改定Q&A
ラゲブリオカプセルの副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
臨時医療・入院待機施設、迅速に開設準備着手を-厚労省コロナ対策推進本部などが事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.09.26
高齢者人口43年にピーク、医療提供の改革急務-内閣府が新推計、諮問会議で
2023.09.26
22年度介護費用、過去最高の11兆1,912億円-2年連続で11兆円を超える 介護給付費等実態統計
2023.09.26
【感染症情報】新型コロナが2週連続で減少-プール熱5週連続増、インフル・手足口病4週連続増
2023.09.26
【感染症情報】新型コロナが2週連続で減少-プール熱5週連続増、インフル・手足口病4週連続増
2023.09.26
国内初のRSウイルスワクチン承認、厚労省-60歳以上が対象
2023.09.26
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で