介護アンテナ
TOP
無償パルスオキシメーター、受付開始2日後に停止-10日再開、上限数は5個 厚労省
2023.04.05
CBnews
HOME
CBnews
無償パルスオキシメーター、受付開始2日後に停止-10日再開、上限数は5個 厚労省
イミフィンジ点滴静注の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
熱中症救急搬送者、前週比3.4倍の4,551人-総務省消防庁が20-26日の速報値公表
離島の介護サービス、人材慢性的に不足し確保困難-東京都離島振興計画素案、職員宿舎借り上げ支援も
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈上〉-インシデントの発生時に必要な対応
電子資格確認の加算引き上げなど諮問、厚労相-中医協が年内に答申へ
22年度改定の調査・検証「進め方」了承-リフィル処方箋導入など20項目
無償パルスオキシメーター、受付開始2日後に停止-10日再開、上限数は5個 厚労省
厚生労働省は、新型コロナウイルスに対応するためのパルスオキシメーターの無償譲渡を希望する医療機関からの申請受け付けを、3月29日に停止したことを明らかにした。同27日に受け付けを始めたが、申請台数が厚…
続きを見る(外部サイト)
高額医療費負担金の大幅縮減を主張、財務省-予算執行調査で、「廃止までの道筋を」
シルバー産業新聞1997年7月10日号【第9号】
エイジフレンドリー補助金の活用(小野山真由美/連載178)
犯罪被害者に精神科医らがカウンセリングも-広島県が犯罪被害者等支援の方針案を公表
コロナワクチン接種の死亡事例含む38件を認定-厚労省が予防接種審査分科会の審議結果公表
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に