介護アンテナ
TOP
コロナ対策変更へ、厚労相「マスク着用と同様」-主体的な選択を尊重、5類移行で
2023.04.03
CBnews
HOME
CBnews
コロナ対策変更へ、厚労相「マスク着用と同様」-主体的な選択を尊重、5類移行で
バイオ後続品導入初期加算の使用件数が増加-中医協調査、外来化学療法加算などに拡大で
狭い場所にも置けるミニサイズ追加「ふむふむセンサー」
オンライン資格確認の加算、導入日から算定可-22年度診療報酬改定Q&A
熱中症救急搬送3227人6割近くが高齢者-6月26日7月2日の1週間の速報値
自分自身の人生を生きられるよう支援を
頻回訪問加算の対象患者「適正化検討を」-中医協・支払側委員
コロナ対策変更へ、厚労相「マスク着用と同様」-主体的な選択を尊重、5類移行で
新型コロナウイルス感染症の法律上の位置付けが5類に移行するのに先立ち、加藤勝信厚生労働相は31日、閣議後の記者会見で、移行後の基本的な感染対策の変更方針を説明した。感染対策の基本的対処方針が廃止されるた…
続きを見る(外部サイト)
医師時短計画の評価は順調でも「4カ月程度」-評価センターが公式HP開設
医療情報利用、同意によらないガバナンス整備が論点-規制改革WG
4回目ワクチン接種対象、医療従事者などへ拡大-岸田首相が表明、約800万人が対象
治験データ改ざんなどGCP違反、メディファーマ-治験薬保管不備の隠ぺいも、厚労省公表
マイナ保険証の加算を3区分に、中医協答申-来年4-12月、利用あり・なしで4点差に
重症者数高止まり「過去最大の規模が継続」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に