介護アンテナ
TOP
21年のランサムウェア被害、医療・福祉分野は7件-感染経路の半数以上がVPN機器から 警察庁調べ
2022.02.16
CBnews
HOME
CBnews
21年のランサムウェア被害、医療・福祉分野は7件-感染経路の半数以上がVPN機器から 警察庁調べ
特養での配置医師 勤務先は「当該特養以外」が約8割-医師数の平均は「1人」が6割超 介護給付費分科会
外科医の地域偏在対策、「遠隔手術導入が重要」-日本外科学会、産学官で研究推進
医師の働き方改革作業部会、議論をまとめ-厚労省
外国人人材 訪問系での業務拡大を検討
感染対策向上加算、施設基準の実績は研修実施など-届け出時「不要」と再度強調、22年度改定Q&A
酸素濃縮装置の無償貸付、22年度も継続-入院待機施設などの設置で、厚労省
21年のランサムウェア被害、医療・福祉分野は7件-感染経路の半数以上がVPN機器から 警察庁調べ
サイバー攻撃の1つで、パソコンやサーバーのデータを暗号化し、復元のため身代金を要求するコンピューターウイルス「ランサムウェア」の2021年の被害件数が、医療・福祉分野で7件に上ったことが警察庁のまとめで…
続きを見る(外部サイト)
“物価高騰・人材流出 介護施設の努力だけでは限界”-介護報酬改定で大幅な増額を-老施協が要望書提出
障害福祉サービス職員らの収入引き上げへ-厚労省が関係告示改正案を公表
自分自身の人生を生きられるよう支援を
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
「かかりつけ医機能」を法定化、報告制度創設へ-全世代型社会保障関連法が成立
機能強化型訪看ST、専門性高い看護師配置「義務化を」-中医協で支払側委員
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に