介護アンテナ
TOP
新規感染者数が減少傾向、感染拡大前の水準下回る-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
2023.03.24
CBnews
HOME
CBnews
新規感染者数が減少傾向、感染拡大前の水準下回る-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
ケアプランデータ連携の利用事業所の掲載周知を-WAMNETに 厚労省が都道府県などに事務連絡
「訪問+通所」サービスの基本報酬包括払い提案-社保審・分科会で厚労省、創設になお慎重論
手術料の「Kコード」整形外科から精緻化へ-24年度改定での対応視野、中医協分科会
「かかりつけ医機能」の提供内容、書面で説明-厚労省が資料を修正
マイナンバーカード活用の救急業務、検討作業加速を-総務省消防庁検討会が報告書に対応方針盛り込む
保健所を描いたドキュメンタリー映画が上映中
新規感染者数が減少傾向、感染拡大前の水準下回る-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
厚生労働省が公表した第119回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(23日開催)の感染状況の評価では、全国的に新規感染者数の減少傾向が継続していることを取り上げ、「昨年夏の感染拡大前の水準…
続きを見る(外部サイト)
インフルエンザ入院患者、前週比2倍の151人-厚労省が第1週の概況を公表
高齢者や妊婦など早期治療できる検査体制構築を-厚労省、コロナ・インフル同時流行想定し事務連絡
濃厚接触者で同居家族の待機、7日間に短縮-厚労省
事務職員の定期的な異動は果たして必要か-公立病院はなぜ赤字か6
鹿児島大病院を基幹型認知症疾患センターに指定-県内初、診療・対策の水準向上図る
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に