介護アンテナ
TOP
医療・介護情報共有で様式統一化、同時改定で-主治医とケアマネの連携推進も、厚労省
2023.03.15
CBnews
HOME
CBnews
医療・介護情報共有で様式統一化、同時改定で-主治医とケアマネの連携推進も、厚労省
医療法人持ち分なし社団が2万超厚労省-3月末現在全法人の36に
飲酒ガイドライン、分かりやすくする工夫が必要-ASKの今村代表、厚労省検討会で提案
新規感染減で「概ね全ての地域で病床使用率減少」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
看護必要度見直しの影響など8つの調査実施へ-中医協が了承、8月にも結果速報
精神科デイケアや多職種アウトリーチなど充実-内閣府が第5次障害者基本計画案を公表
難病薬エブリスディの費用対効果評価、該当性判断保留-中医協、厚労省は該当しないと報告
医療・介護情報共有で様式統一化、同時改定で-主治医とケアマネの連携推進も、厚労省
厚生労働省は15日、2024年度に控える診療報酬と介護報酬の同時改定に向けた意見交換会で、医療機関・介護事業所同士や医療・介護間で情報共有を円滑に行うために項目や様式を統一化する方向性を示した。効果的…
続きを見る(外部サイト)
東京のコロナ患者報告数が4週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
中間層が支える介護保険
医師の働き方改革、「上限規制守るだけではない」-できるのか? 「960時間」(2)
グループホームと老人ホームを“一つの建物に” -モデル事業に障害者と高齢化する親への取り組み
院内感染発生先への医療者派遣に補助金-医師なら最大で1時間1万5100円
愛媛の介護保険 ICT・介護ロボット事業 昨年度予算3倍に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に