介護アンテナ
TOP
医療・介護情報共有で様式統一化、同時改定で-主治医とケアマネの連携推進も、厚労省
2023.03.15
CBnews
HOME
CBnews
医療・介護情報共有で様式統一化、同時改定で-主治医とケアマネの連携推進も、厚労省
特定行為研修修了者、訪問看護に「配置促進を」-同時改定の意見交換会で
糖尿病薬・持続性Ca拮抗薬・抗生剤で審査明確化-支払基金、グリニド薬とSU剤の併用は認められない
資格確認書一律交付の政府方針を評価、日医会長-「大きな前進」
オンライン診療の場所、緩和の再検討を要請-規制改革推進会議WGが厚労省に
シルバー産業新聞2023年3月10日号を発刊しました
コロナ医療体制はこう変わる 5類移行後-幅広い医療機関で対応
医療・介護情報共有で様式統一化、同時改定で-主治医とケアマネの連携推進も、厚労省
厚生労働省は15日、2024年度に控える診療報酬と介護報酬の同時改定に向けた意見交換会で、医療機関・介護事業所同士や医療・介護間で情報共有を円滑に行うために項目や様式を統一化する方向性を示した。効果的…
続きを見る(外部サイト)
コロナ特例、救急管理加算1の基準は改定前の点数で-在宅患者支援病床初期加算の基準も
リフィル処方箋、応需実績ある薬局2割弱-「想定よりも出ている」保険薬局協調査
感染症対応や医療観察法などの政策的医療を推進-岡山県が精神科医療センター中期目標の素案公表
病棟薬剤業務実施加算を地ケア病棟・回リハ病棟にも-中医協、日病委員・日薬委員が要望
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
通所介護等の入浴介助加算の見直しを求める声相次ぐ-社保審介護給付費分科会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に