介護アンテナ
TOP
急性期充実体制加算の算定件数追加へ、病床機能報告-今年度から、厚労省が改正案
2023.08.22
CBnews
HOME
CBnews
急性期充実体制加算の算定件数追加へ、病床機能報告-今年度から、厚労省が改正案
急性期一般入院料を回復期として届け出る意味は-先が見えない時代の戦略的病院経営(152)
感染届け出、高齢者らに限定 自治体判断で-コロナ全数把握見直し、政府
マイナ保険証のひも付け誤り累計で8,441件に-政府が総点検の中間報告
ギャンブル等依存症に対応できる医療従事者を養成-和歌山県が第2期計画案を公表
GWに向け移動・接触増加「影響に注意が必要」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
へき地のオンライン診療、自宅外の公民館等でも受診可能に
急性期充実体制加算の算定件数追加へ、病床機能報告-今年度から、厚労省が改正案
厚生労働省は、病床機能報告の報告内容などの改正案(概要)をまとめ、それへの意見募集を行っている。救急医療の実施状況を把握するため、急性期充実体制加算の算定件数の報告を新たに求めるなどの内容。意見は9月7…
続きを見る(外部サイト)
東京のコロナ患者報告数が10週連続で減少-入院も減少「医療体制への大きな負荷見られない」
第二次健康日本21、目標達成8項目-53項目中、4項目は「悪化」
ケアラー支援、国や都道府県の役割分担を明らかに-九都県市首脳会議が提案、過度な負担で心身不調も
一般病床の利用率67.1%-9月分病院報告
新規陽性者減少傾向も危機的感染状況の長期化懸念-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
東京都大田区のケアマネ研修 寸劇仕立ての動画を事業所に配信
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に