介護アンテナ
TOP
抗菌薬使用量の削減目指し新たな目標値設定-内閣官房が27年までのアクションプラン案公表
2023.03.10
CBnews
HOME
CBnews
抗菌薬使用量の削減目指し新たな目標値設定-内閣官房が27年までのアクションプラン案公表
温泉は「よく眠れる」ことを証明、認知症予防にも-秋田大が研究グループの成果発表
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
【感染症情報】RSウイルス感染症が2週連続減少-プール熱、手足口病は増加
東京都立病院で看護師コロナ感染続出、宿泊療養も-駒込病院では濃厚接触の看護師11人が自宅待機に
検査陽性率が急上昇、過去最高の36.4%に-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
東京のインフルエンザ報告数が10週連続で増加-荒川区保健所管内が最多
抗菌薬使用量の削減目指し新たな目標値設定-内閣官房が27年までのアクションプラン案公表
内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室は10日、「薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン(2023-2027)」の案を公表した。不必要な抗菌薬を削減し、薬剤耐性への影響を最小限にするため、抗菌薬使…
続きを見る(外部サイト)
過半数の病院がマイナ保険証に対応開始-今月4日現在、厚労省調べ
参加自治体を公募 「アジャイル型地域包括ケア政策共創プログラム」
高齢者施設、要件満たせば自ら行政検査実施可能-厚労省が都道府県などに事務連絡
コロナ類型見直し感染状況から時期判断、厚労相-「準備一つ一つできている」
介護職員の身体負担軽減で腰痛予防対策を普及-第14次労働災害防止計画概要、DX推進も
インフル、3カ月ぶりに全国で警報基準値下回る 厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に