介護アンテナ
TOP
新型コロナ拡大に警戒感、日医・釜萢氏-「スピード速くなってきた」
2022.11.02
CBnews
HOME
CBnews
新型コロナ拡大に警戒感、日医・釜萢氏-「スピード速くなってきた」
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
マイナ保険証機器故障時などは自己負担分に-窓口で資格確認できない時の運用方針を検討厚労省
岸田首相「ケアプランデータ連携、年度内に整備」
介護現場で療養者・従事者のコロナ感染も-コロナアドバイザリーボード分析・評価
熱中症救急搬送1,203人、3週連続で増加-総務省消防庁が5/30-6/5の速報値公表
新型コロナ拡大に警戒感、日医・釜萢氏-「スピード速くなってきた」
日本医師会の釜萢敏常任理事は2日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染について、「じわじわと増えている地域が出てきた」と述べ、拡大の兆しが見え始めていることへの警戒感を示した。
続きを見る(外部サイト)
感染対策カンファ、チームの各職種1人以上の参加必須-感染対策向上加算の施設基準
最期まで妻を思い続けたTさん
チームの雰囲気が悪いときはどうしたらいいか?-多職種連携と信念対立(67)
薬剤調製料と調剤管理料、新たな概念に基づく体系-日薬・山本会長、規制改革には強く反発
病院・施設の新型コロナウイルスの感染状況
公認心理師試験、前回よりも5千人超の1万2,329人合格-厚労省が公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に